《戦の神》マルス、アレスの基礎知識 /神話伝承キャラ

 

ローマ神話におけるマルス


 
何の神か戦と農耕
戦士
男性の武勇や闘争心
対応する=
ギリシャ神
アレス
聖獣
聖鳥啄木鳥/キツツキ

1.
 戦と農耕を司る、3月の神。ギリシャ神話の伝来前、ローマ建国時にはすでに存在し、主神のようにあつく信仰されていた。ローマ暦では農耕の始まる3月から新年が始まる。マウォルス、マメルスとも呼ばれる。

 ギリシャ神話の戦の神アレスと同一視されるが、戦闘時の狂乱を神格化したアレスとは異なり、マルスは男性の武勇や闘争心を表し、勇敢な戦士の象徴とされていた。軍神として、グラディウス(Gradīvus 進軍する者)という呼び名も持ち、勝利の女神ウィクトリアを従える。(ギリシャ神話でウィクトリアと同一視されるのはニケだが、こちらはアレスではなくアテナに付き従うとされる。)

 記号の「♂」は、「武勇」「男性」「火星」の象徴として、本来はマルスを意味する記号であった。火星の衛星フォボスとダイモスは、ギリシャ神話のアレスの子供たちの名が由来となっている。
 スペイン語では火曜日を「martes」と呼び、「軍神マルスの日」を意味する。

 マルスから、「マルクス」「マルケッルス」「マリウス」「マルティヌス」といった人名が派生しヨーロッパ各地で使われている。
火星の加護を受けし軍神 マルス
マルス/モンスターストライク
©XFLAG
© AppBank All Rights Reserved.

※画像をクリックで拡大
 
父:ユピテル
母:ユノ
ネリオー※
※…諸説あり

2.
 ユピテルとユノの息子。
 ネリオーを妻とする。ネリオーはローマ神話のミネルウァやベローナと同様、戦争の女神である。ネリオーはベローナと同一視されることもある。
 ベローナとマルスの関係性は諸説あり、妻、母、娘、姉妹と様々である。ベローナは手に松明と武器を持ち、また、マルスの乗る戦車を御すといわれる。
 

ギリシャ神話におけるアレス


 
何の神か戦闘時の狂乱と破壊
対応する=
ローマ神
マルス
聖獣狼、猪
聖鳥啄木鳥/キツツキ
雄鶏
聖樹トネリコ

1.
 戦闘時の狂乱と破壊を神格化した神で、粗野で残忍かつ不誠実な性格であったとされる。同じく戦神であるアテナは栄誉や計略を表し恩恵をもたらすが、対してアレスは荒ぶる神として畏怖された。「城壁の破壊者」という二つ名を持つ。
 黄金の兜と青銅の鎧を装備し、巨大な槍を武器とする。戦場では基本的に徒歩だが、時には黄金の額あてを付けた4頭の神馬に戦車を引かせ、戦場を疾駆した。
城壁の破壊者 アレスアレス/モンスターストライク
©XFLAG
© AppBank All Rights Reserved.

※画像をクリックで拡大


 アレスの好戦的な神格はギリシア人にとって不評であり、神話の中で不遇な扱いを受ける。
 神々の中では避けられているが、愛人のアフロディテや子供達、従者達とは親しい。アレスの従者のエリスやエニュオは近親者として語られることもある。また、アレスの引き起こす戦争によって冥界の住人が増えることから、冥界の王ハデスとも付き合いがある。

 男神の中では1、2を争う程の美貌を持っているとされ、身長も高く、200メートルをゆうに超えるとされる。人間の前では、人間の大きさに合わせた姿で現れるという。体重は不明である。

 性格的に似ても似つかないが、戦いを司る男神としてローマ神話のマルスと同一視され、後に火星と結びつけられた。
戦軍神・アレス
アレス/パズル&ドラゴンズ
© GungHo Online Entertainment Inc. All Right Reserved.
© AppBank Inc.

※画像をクリックで拡大
 
父:ゼウス
母:ヘラ
兄弟 [ヘパイストス] 、アレス
姉妹 エイレイテュイア、ヘベ
愛人 [アフロディテ]
息子 ポボス(フォボス)、デイモス
エロス、アンテロス
ハルモニア

2.
 ゼウスとヘラの息子。アフロディテとの間に、息子のポボス(フォボス、敗走)とデイモス(恐慌)、娘のハルモニア(調和)がいる。ハルモニアとアレスは、アマゾネスの祖であると伝えられる。