《伝令と商工の神》メルクリウス、ヘルメスの基礎知識 /神話伝承キャラ

 

ローマ神話におけるメルクリウス


 
何の神か雄弁家、盗賊
商人、職人、旅人
対応する=
ギリシャ神
ヘルメス

1.
 元来の信仰ははっきりせず、ローマの外から伝来した神と考えられている。メルクリウスの名の由来は、商品・財貨に関係があるのではないかとされている。
 ギリシャ神話の伝令使ヘルメスと同一視され、雄弁家、盗賊、商人、職人、旅人の守護神となった。

 ギリシアでは水星をヘルメスの星と呼んでいたが、これはローマでも共有され、さらに現代にも受け継がれている。メルクリウスの英語読みはマーキュリー(Mercury)である。
 ローマ暦では水曜日をメルクリウスの日(Diēs Mercuriī)と呼んでいたが、ゲルマン(北欧)では「オーディンの日」と呼んだ。英語では水曜日をWednesdayと呼び、ゲルマンの「オーディンの日」が由来となっている。メルクリウスとオーディンの共通点は、知恵と計略に長けた神ということであるが、同一の神であるとはいえない。
メルクリウス
メルクリウス/モンスターストライク
©XFLAG
© AppBank All Rights Reserved.

※画像をクリックで拡大
 

ギリシャ神話におけるヘルメス


 
何の神か伝令、体育競技
計略、盗人
商売、商人、旅人
対応する=
ローマ神
メルクリウス
聖鳥朱鷺/トキ、雄鶏
象徴ペタソス(帽子)
ケリュケイオン(杖)
タラリア(サンダル)
ハルパー(鎌)

1.
 伝令神。神々の伝令使だが、特にゼウスの使いであるとされる。早足で駆ける者として、体育技能、競技を司る神でもある。

 策略、詐術、賭博に長けた計略の神。また、能弁、雄弁で、狡知に富み、盗人の神としての側面も持つ。
 旅人、商人などの守護神として、交易、市場、交通、道路、牧畜といった、商売に関係する幸運と富を司る。

 また、音楽にも通じ、竪琴や笛などを発明する。アポロンの竪琴を発明し、アポロンからはケリュケイオンの杖を贈られたとされる。ほかには、数字やアルファベット、天文学や度量衡、火の起こし方を発明したとされる。

 境界を行き来することから、夢と眠りの神、死出の旅路の案内者などとも言われ、多面的な性格を持つ神である。
ヘルメス
ヘルメス/モンスターストライク
©XFLAG
© AppBank All Rights Reserved.

※画像をクリックで拡大
 古典期以降のヘルメスの象徴は、ペタソス、ケリュケイオン、タラリア、ハルパー(ショーテル)であり、これらを身につけた姿で描かれることもある。

・ペタソス
 農民や旅人が被る、つば広の丸い旅行帽。ヘルメスの帽子は翼がついている。画像は外部サイト(bellis Wiki2)よりご参照ください。

・ケリュケイオン
 ラテン語でカドゥケウスとも呼ばれる、神々の伝令の証である杖。2匹の蛇が巻きついた短い杖で、上部に翼がついている。古代後期には水星を表す惑星記号のもととなった。現代では商業や交通のシンボルとして利用される。

・タラリア
 空を飛べる、翼の生えた黄金のサンダル。

・ハルパー(ショーテル)
 武器である鎌。
ヘルメス
ヘルメス/パズル&ドラゴンズ
© GungHo Online Entertainment Inc. All Right Reserved.
© AppBank Inc.

※画像をクリックで拡大
 
父:ゼウス
母:マイア
愛人 多数
子供 多数

2.
 ゼウスとマイアの子。好色で、多くの愛人と子供をもつ。
 伝令に向いた神を作りたかったゼウスが、嘘と泥棒の才能を子に与えるためにマイアと密通したとされる。生まれた直後に各地を飛び回ったことから旅の神にもなった。