《4兄弟》アトラス、プロメテウス、エピメテウス、メノイティオス、《人類初の女性》パンドラの基礎知識  /神話伝承キャラ

 

ギリシャ神話におけるアトラス


1.
 ティターン十二柱神であるイアペトスの息子で、プロメテウス、エピメテウス、メノイティオスの兄。名は「支える者」「耐える者」「歯向かう者」を意味する。
 ティタノマキアでティターン神族が敗れた後、アトラスはゼウスから、世界の西の果てで天空を背負って支える役目を負わされた。アトラスはその巨大な体で、両腕と頭を使って天を担ぎ続けたが、この役目は苦痛であった。

 アポロドロスの説では、英雄ヘラクレスがプロメテウスを解放した後、アトラスを訪ねたとしている。ヘラクレスはヘスペリデス(黄昏の女神たち)の庭園にある黄金の林檎を探していたが、庭園の場所を知らなかったため、プロメテウスの助言により、ヘスペリデスの父親であるアトラスを頼ったのである。

 アトラスが庭園に行って林檎を持ってくることになり、その間はヘラクレスが代わりに天空を支えた。黄金の林檎を持って帰ってきたアトラスは、天空を支える役目から逃れられるかもしれないと考え、この林檎を代わりにミュケナーイ(ミケーネ)まで届けるから、もうしばらく天空を背負っていてほしいとヘラクレスに言う。
 ヘラクレスはアトラスの企みに気づき、本格的に天空を支えるための準備をしたいから一度交替しようと返答した。アトラスが天空を担いだところで、ヘラクレスは林檎を持って立ち去った。
 (他説には、アトラスが林檎を持ってきた後、渋々ではあるが自分で再び天空を背負う役目に戻り、ヘラクレスに林檎を渡して帰らせたというものもある。また、アトラスを頼らず、ヘラクレスが自力で黄金の林檎を守る竜を倒して持ち帰ったという説もある。)

 ヘラクレスが去った後、メドゥーサを討伐したペルセウスがアトラスの元を訪れ、持っていたメドゥーサの首によってアトラスを石に変えたという話がある。その経緯については諸説ある。ひとつは、天を支える役目から解放されたかったアトラスが自らペルセウスに頼んだという説。もうひとつは、ペルセウスと敵対して石に変えられたという説である。
 石となったアトラスは、西アフリカのアトラス山脈のことであると考えられている。アトラス山脈より西の海をアトランティック・オーシャン(atlantic ocean/大西洋)と呼ぶ。
天を支える者天を支える者/マジック:ザ・ギャザリング
© 1993-2022 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
※画像をクリックで拡大
 
父:イアペトス
母:諸説あり
兄弟 アトラス、
プロメテウス、
エピメテウス、
メノイティオス
プレイオネ
<7柱のプレイアデス>
マイア、
タユゲテまたはカリュプソ、
ステロペ、メロペ、
ケライノー、
アルキュオネー、
エレクトラ、
<5柱のヒュアデス>※
愛人 アイトラ
息子 ヒュアース
<5柱のヒュアデス>※
愛人 ヘスペリス※
<7柱のヘスペリデス>※
※…諸説あり

2.
 オケアノスの娘であるプレイオネを妻とし、プレイアデスと呼ばれる7柱の娘(マイア、タユゲテまたはカリュプソ、ステロペ、メロペ、ケライノー、アルキュオネー、エレクトラ)と、ヒュアデスと呼ばれる5柱の娘がいる。ヒュアデスは、アトラスとアイトラの娘といわれることもある。アトラスとアイトラの間には、ヒュアースという息子がいる。
 また、ヘスペロスの娘ヘスペリスとの間にはヘスペリデスと呼ばれる7柱の娘がいる。なお、ヘスペリデスはニュクスが単身で生んだとする説もある。ニュクスの生んだヘスペリデスは3柱または4柱だといわれる。
 

ギリシャ神話におけるプロメテウス


1.
 名は「先見の明を持つ者」「行動する前に熟慮する者」を意味する。ティタノマキアでは、ゼウスが世界の支配権を手にすることを予見し、ティターン神族でありながらオリュンポスに味方したため、タルタロスに落とされることもなく、兄アトラスのように厳しい役目を負わされることもなかった。

 しかし、ゼウスに逆らい天界の火を盗んで人間に与えたため、エトンという巨大な鷲に肝臓をついばまれるという罰を受ける。

 どのように解放されたのかは諸説あり、ヘラクレスに助けられたというものと、ゼウスの王位の危機を回避する予言を交換条件として解放してもらったというものがある。解放されるまでの刑期は諸説あり、3万年といわれることもある。
 
プロメテウスプロメテウス/神撃のバハムート
© Cygames, Inc.
※画像をクリックで拡大
 
父:イアペトス
母:諸説あり
兄弟 アトラス、
プロメテウス、
エピメテウス、
メノイティオス
諸説あり
息子 デウカリオン

2.
 ティターン十二柱神であるイアペトスの息子で、アトラス、エピメテウス、メノイティオスと兄弟。プロメテウスの母と妻については様々な説がある。デウカリオンという息子がいる。
 

ギリシャ神話におけるエピメテウス、メノイティオス


・エピメテウス
 プロメテウスの弟。名は「加えて考える者」「後知恵」を意味し、4兄弟の中でも愚鈍であるとされる。
 ゼウスからの贈り物は決して受け取るなというプロメテウスの警告に従わず、パンドラの美しさの虜となり、彼女を妻として迎え入れた。パンドラは災厄の詰まった甕(または壺、箱)を開けてしまい、人類に疫病、悲嘆、欠乏、犯罪などの苦難をもたらした。ゼウスが、火を取り戻した人類に罰を与えるため(または人類が神々の力を凌駕するのを恐れたため)に、オリュンポスの神々に命じて作らせた存在がこのパンドラだったのである。
花婿エピメテウスエピメテウス/ディバインゲート
© GungHo Online Entertainment Inc. All Right Reserved.
※画像をクリックで拡大
 
父:イアペトス
母:諸説あり
兄弟 アトラス、
プロメテウス、
エピメテウス、
メノイティオス
パンドラ
ピュラー

 妻のパンドラとの間に、娘のピュラーがいる。


・メノイティオス
 ティタノマキアの際にはティターン側につき、父イアペトスと共に戦った。ゼウスの雷で撃たれ、タルタロスの領域に落とされたといわれる。


   
父:イアペトス
母:諸説あり
兄弟 アトラス、
プロメテウス、
エピメテウス、
メノイティオス
 

ギリシャ神話におけるパンドラ


1.
 現在伝わっている神話では、ゼウスの命令を受けたオリュンポスの神々によって作られた、人類で最初の女性として知られている(※1)が、かつては地母神であり豊穣神でもあったと考えられていた。その名は「全ての贈り物」を意味する。
(※1ギリシャ神話では、女性の神は存在するが、人類には男性しか存在しなかった)
花嫁パンドラパンドラ/ディバインゲート
© GungHo Online Entertainment Inc. All Right Reserved.
※画像をクリックで拡大
 
エピメテウス
ピュラー

2.
 夫のエピメテウスとの間に、娘のピュラーがいる。